弊社はほぼ1人会社なもので、自分の報酬を自分で決定しています。
今期は会社としての支出を抑えたいので役員報酬を減らします。
議事録を残す
総会を開いた以上は議事録を残します。
papers/20160101_株主総会議事録_報酬額変更.md at master · hogen-inc/papers · GitHub
今回は役員報酬を月額20万円→13万円に変更しました。
会社内の手続きはこれで完了。
社会保険料を変える手続き
通常は4,5,6月の給与の平均をもとに、その次の9月からの保険料が決まるのですが、給与額に大きな変更があった場合はもっと早い段階で保険料の変更を適用します。(参考:月額変更届の提出|日本年金機構)
今回提出する書類は以下。
今回は1,2,3月の給与をもとに4月からの保険料が下がる形になります。
(弊社は社会保険料を「前月分控除」しているので、実際の控除額が変わるのは5月から。)
被保険者報酬月額変更届の内容
1月から20万円→13万円への変更。1,2,3月の平均をもとに、新しい保険料を4月から適用する。
「※」が付いてる欄(「タ」「チ」「テ」等)は記入しちゃいけないところです。(という注釈が用紙の右下のほうに書いてありマス)
おしまい(?)
調べもので割と時間かかりました。。
後日
変更届出すの早すぎって怒られました。もうちょっと時間経ってから送りなおすことにします。あと、賃金台帳があればそれも送ったほうが良いみたいです。